インフォメーション
- 埼玉県学校図書館協議会より、「第93号埼玉SLA」が発刊されました。第37回関東地区学校図書館研究大会川越大会の報告や4部の研究協議会報告等、時代の要請に応えるべく研究を進める姿をご覧ください。
- 埼玉大学教育学部附属特別支援学校長より、「公開授業研究会2」の開催案内が届きました。2年次目の研究の成果を是非、ご覧ください。
- 令和5年度研究論文への応募を個人及び学校よりいただき、9月8日(金)に締め切りました。会員の皆様からのご応募に心より感謝申し上げます。なお、令和6年度研究論文を新たに募集いたします。応募期限は、令和6年9月6日(金)までです。ご応募をお待ちしております。
- 評議員会(総会)後の全体研究協議会での櫻井 康博 氏の記念講演会「多様性に対応する学校教育」講演録を掲載します。
- 来年度、埼玉県連合教育研究会は、来年度、60周年を迎えます。これまでの歴史を振り返るべく、20周年記念誌と40周年記念誌を掲載いたします。是非、ご高覧ください。
各研究団体活動情報
- 埼玉大学教育学部附属特別支援学校長より、「公開授業研究会2」の開催案内が届きました。2年次目の研究の成果を是非、ご覧ください。
- 埼玉県音楽教育連盟のホームページが開設されました。この後、内容の充実を図ってまいりますので、奮って、ご活用をお願いいたします。
- 入間市教育研究会長より、本年度も会報のデータ提供をいただきましたので、ご紹介いたします。他の地域教育研究団体からの「会報」や「研究集録」等のデータの提供をお待ちしております。
- 令和5年(第75回)埼玉県書きぞめ中央展覧会(県展)への多くの方のご参加をいただきました。 心より、感謝申し上げます。ありがとうございました。
- 埼玉県算数数学教育研究会小学校部会のホームページが開設されましたので、お知らせいたします。