研究主題 | 「 造形教育の新天地! ワイワイ埼玉 Artlearntis (4年次) |
研究内容 | – 1 受け止めよう 子どもの心 ・子どもたち一人一人の心をしっかりと受け止め、 励まし、豊かな心を培うこと ・自分の心を見つめ、他者と心を通わせ合うことを 大切にすること -2 育てよう 確かな力 ・「確かな力」を生きて働く力ととらえ、育てたい力 を具体的に明らかにし、 学びを深めていくこと ・造形的な見方・考え方を働かせ、生活や社会の中の 美術や美術文化と豊かに関わる資質・能力を育成す ること -3 深めよう 生き生き授業 ・子どもたちの実態に適した授業、子どもたちが生き 生きと活動できる授業を構想すること ・「主体的・対話的で深い学び」という視点も生かし ながら、授業づくりのための手立てを豊かにすること -4 今後に向けて 埼玉県造形教育研究大会は、 「創造体験研修(Navi1)」 と「授業実践研究会(Navi2)」 に内容を分け、2年間で 開催することとしている。 現在、次年度の研究大会(Navi1)に向けて研究部を中 心に協議を進めている。 |
会 長 | - 山田 一文 (戸田市立戸田中学校校長)(戸田市教育研究会会長) |
事務局長 | - 安藤 健太 (埼玉大学教育学部附属小学校教諭) |
会 員 数 | – |
ホームページ | - 【Googleサイト】 |

