研究主題 | -【小学校】「社会がわかり、社会にかかわる子どもを育てる社会科学習」 -【中学校】「よりよい社会の創り手を育てる社会科学習」 上記の研究主題に向け、社会科教育の今日的課題と本質的課題に対し、 これまでの研究成果を生かして研究・実践を行っている。 |
研究内容 | - 1 埼玉県内各所において、教材研究や知見を深めることを目的とした 「現地研修会」や「小・中学校地域学習研修会」を開催している。 - 2 授業研究会や実践成果の発表を目的とした「埼玉県社会科教育研究 会研究発表大会」や「ブロック別授業研究会」などの事業を行っている。 - 3 「小学校社会科学習指導法研修会」における実践事例集の作成や 「中学校基礎学力調査問作・分析委員会」における指導改善・推進の 資料作成などの事業も行い、県内の社会科教育の推進を図ることをねら いとして活動をしている。 ※ 令和5年度 第41回関東ブロック中学校社会科教育研究大会 期 日:令和5年10月27日(金) 主な会場:久喜市立久喜中学校 (全大会会場、公民的分野授業会場) 久喜市立栗橋東中学校(地理的分野授業会場) 久喜市立鷲宮東中学校(歴史的分野授業会場) |
会 長 | - 増田 正夫 (加須市立加須小学校校長) |
事務局長 | - 石髙 吉記 (埼玉大学教育学部附属中学校教諭) |
会 員 数 | – |
ホームページ | - https://sites.google.com/view/saisyaken/ 埼玉県社会科教育研究会 (google.com) |
※ 令和5年度関東ブロック中学校社会科教育研究大会 開催予定
※ 令和10年度全国中学校社会科教育研究大会 開催予定
