研究主題 | 「未来を見据え、主体的に生き抜く力を育てるキャリア教育の推進 ~小中一貫を円滑に進 めるための協働的な取組を通して~」 |
研究内容 | – 25地区進路指導・キャリア教育研究協議会を中心に、本年度も 継続的に研究を推進する。 - その内容については、ここ数年、各校の研究の深化により、 包括的性教育や企業との連携実践、特別支援教育での充実等、 その機能が高まっている。 また、「キャリア・パスポート」の授業での活用や「道徳での 実践」、「進路選択の課題に応じた学習(サポート校や通信制への 進学の対応、総合型入試対策、入学者選抜改善への対応等)」も 多くなっている。 - 小中学校共に機能的なキャリア教育を展開するため、指導事例を 中心とした25地区進路指導・キャリア教育研究協議会研究紀要を まとめる。 |
会 長 | - 堀川 博基 (富士見市立西中学校校長) |
事務局長 | - 中村 恵美 (富士見市立西中学校教頭) |
会 員 数 | – |
ホームページ | - https://saishinken3755.wixsite.com/saishinken |

※ 令和6年度 関東ブロック大会(埼玉大会)中学校 開催予定
