研究主題  「豊かな心と確かな学びを育む学校図書館の創造
  ~主体的・対話的で深い学びを支える学校図書館教育~」
研究内容-1 研究
  学習指導要領の趣旨に基づき、学校図書館に関する管理運営・利用指導
 ・読書指導・地域連携を中心に、学校・家庭・地域(公立図書館等・図書
  館ボランティア等)との連携を図り、学校の教育課程の展開に寄与する
  学校図書館を目指し研究を推進する。
‐2 事業
 ※ 6月3日(金) 第1回理事会・研究員研究協議会
          熊谷市中央市民会館
 (1) 集会  理事会、学校図書館研究大会、表彰式
 (2) 協議  第1・2回研究協議会、第1・2回研究部会
 (3) 研究  学校図書館授業研究会 【越谷市立大相模中学校】
 (4) 表彰  読書感想文・読書感想画コンクール審査、表彰式
 (5) 刊行  埼玉SLA会報89号90号(研究集録第58号)
       感想文・感想画集『真珠』
 (6) 広報  夏季休業・冬季休業中の推薦図書案内
 (7) 参加  関東地区学校図書館研究大会茨城大会
                  (オンライン発表等)参加
‐3 調査
  埼玉県学校図書館協議会沿革史 CD-ROM化
   (組織・総会資料・真珠。研究紀要等)
 
※ 第37回関東地区学校図書館研究大会川越大会
  期日:令和5年8月9日(水)・10日(木)
  会場:ウェスタ川越

   
会  長- 宮﨑 正子 (三郷市立瑞木小学校校長)
事務局長- 中井 美穂 (越谷市立武蔵野中学校教諭)
会 員 数
ホームページhttp://sla.gr.jp/~saitama/