研究主題 本研究会は、自主的、創造的な教育研究活動を推進して、職能の向上を図
    り、本町教育の振興を期することを目的とする。
    研究内容-1 本研究会の基本方針
     (1) 教育課程研究推進のため、会員相互の研修を充実する。
     (2) 児童生徒の学力向上と健全育成のため、小中学校の連携強化と
      各種事業の推進に努める。
    -2 主な事業
       新型コロナウイス感染症拡大防止対策を講じながら、深谷市と共催の
      授業研究会、町内各部の研修会を実施し、各部の研究課題に取り組んで
      いる。
    -3 具体的事業
     (1) 教科領域等主任研修会      4月11日(月)
       ・校長・部長・企画委員会合同会議
     (2) 総会 (書面による承認)     5月6日(金)
     (3) 教科領域部長会         5月18日(水)
     (4) 小中学校一斉研究(深谷市と共催)11月4日(金)
     (5) 各種展覧会・コンクールの実施
       ・硬筆展 ・科学展 ・美術展 ・音楽会 ・親善運動会
       ・英語弁論大会 ・書きぞめ展 等
     (6) 『研究紀要』の作成
      ※ 令和4年度は、教育講演会を実施せず。
    会  長- 関口 葉子 (寄居町立用土小学校校長)
    事務局長- 飯野ゆかり (寄居町立用土小学校教頭)
    会 員 数ー 168名 小学校6校 中学校3校 30の教科領域等の研究部
    ホームページ