埼玉県英語教育研究会のホームページが開設されました。11月15日(金)16日(土)開催の全国大会についての詳細も記載されいますので、ご覧ください。

 埼玉県英語教育研究会のホームページが開設されました。これからの英語教育の充実のために参考となるデータが掲載されておりますので、是非、ご覧ください。   また、11月15日(金)・16日(土)に開催

令和6年度全体研究協議会における「記念講演会の講演録」を掲載します。学校運営への参考にしてください。

 令和6年6月11日(火)、ブリランテ武蔵野において、前埼玉大学教育学部長 堀田 香織 氏 による「保護者との信頼関係構築:保護者からの苦情への対応をめぐって」という演題で記念講演会を開催しました。

本日、評議員会において、6つの議案の審議を評議員の皆様にしていただき、承認をいただくことができました。設立60年目を迎える埼玉県連合教育研究会の令和6年度のスタートです。

   6月11日(火)午前中、第1回正副会長会、常任理事・理事会を開催し、午後開催の評議員会の運営方法や連合教育研究会の課題等について話し合いを行いました。 午後、評議員会及び全体研究協議会を

 埼玉県連合教育研究会事務局の電話を携帯電話にしました。 そのため電話番号が変わりました。 080-1157-5347

 令和6年度より、本研究会事務局の電話を携帯電話にしました。これまで、電話回線は、大宮東中学校の電話を供用させていただいていましたが、回線確保等のため携帯電話としましたので、携帯電話への通話をよろし